京都での涼しげなランチ

やっぱりこの季節は京茄子、万願寺とうがらしとハモ
とうもろこしご飯に具たくさんのおすまし。
あっさり、すっきりお腹に入っていく
夏、カラダにやさしいお食事をいただきました。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
おもてなし心満載の京都
関西の最終日の断捨離®講演会
主催の山下良枝さん、着物姿でご挨拶から
和室での開催。
なので、パワーポイントはなしで、
どうしましょう〜。
そうなると、お口と身振り、手振り・・・全身で。

思い出します。
最初の2012年頃は、パワーポイントも知らず、
どんな講演会も口と雰囲気(?)だけだったこと。
どんなトキでも、どんなトコでも、
どんな状況でも、断捨離はお伝えできます。
京都でも、おひさしぶり、会いたかった〜。
こんなことがあった。
あんなことがあった。
そういえば、気にしていたことが、
気にならなくってごきげんに向かってる。
周りが変わってきた、
私が変わったってこと?
関西3会場、
ダブルで参加の方もいらっしゃって、
熱い熱い歓迎と感動をいただきました。
たくさんの地元のダンシャリアン達が、
スタッフとして参加いただいて、
地域に断捨離を拡げたい、伝えたいと
願ってくださってる。
3月、4月までに九州で9会場
5・6月はコロナで延期
7月に関東、名古屋、関西7会場
すべて、そこにお住まいのダンシャリアン達が
主催してくださった。
さらに、7月31日大分県佐伯市にて、すでに満席だそう。
11月には、四国にて主催の手を挙げてくださっています。
そうか、私にとって
今年からの「風」の時代ってこういうことなのかしら?
いつも、後から知る。
いつも、動いてから分かる。
断捨離®は、個人から家族へ
家族から地域へ、国へ、世界へ、宇宙へ
私が2010年当初からやましたひでこに
教えたいただいたことが、拡がっています。

京都の皆様、ご参加ありがとうございました。